・風邪の引き始めや解熱には生の生姜
・体を温めたいときは乾燥した生姜
実は、冷え性には乾燥させた生姜を摂取するほうが効果があるんです!
生の生姜を食べた場合、生姜の辛味成分で体を温める作用のある『ジンゲロール』は、手足の末しょうで血管を広げ血流を良くします。
しかし、同時に体の深部にある熱を末しょうに送り出すため、深部体温は下がってしまいます。
乾燥させた生姜は、ジンゲロールの一部がショウガオールに変化します。
直接胃腸を刺激し、体の深部の熱を作り出す働きをするため、生の生姜よりも、乾燥させた生姜の方が全身を温めてくれるのです。
乾燥した生姜を手軽に使えて、すごくおすすめなのが生姜パウダーです。
乾燥させることによって水分が抜け、辛味が強くなります。
そして乾燥した生姜パウダーは体を温める成分が強くなるので、少量のパウダーでも効果が期待できるのです!!
紅茶やココアに入れて体の中からポカポカに♬


